シマダヤ【中国ラーメン揚州商人 上海焼そば】作って食べてみた感想・口コミ 2人前 チルド焼きそば

チルド麺
シマダヤ【揚州商人 上海焼きそば】作って食べてみた 口コミ

今回は、シマダヤ お家で名店の味【中国ラーメン揚州商人 上海焼そば】をつくって、食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。

この感じのパッケージは【静岡 富士宮やきそば】と同じですね。

「シマダヤ」けっこう好きなので楽しみです♪

個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

そういえば新年を迎えましたが、るるまるは通常通りの感じでやっていきます!

世の中が「年末年始だから〇〇しないといけない」「〇〇するのが普通」みたいなのに合わせるのはコリゴリなんで。笑

スポンサーリンク

シマダヤ【中国ラーメン揚州商人 上海焼そば】

首都圏で展開する「中国ラーメン揚州商人」の人気メニューを再現した、歯切れよい極細麺と、オイスターの風味が際立ったソースが特長の2食入の上海焼そばです。 シマダヤ

▼シマダヤ【塩焼そば えびと香味野菜が香る塩ソース】の口コミもどうぞ♪

アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

■内容量 392g
麺 160g×2袋、ソース×2袋

焼きそばで1食分160gは多いですよね♪

「ソース」はしょうゆベースにガラオイル、チキンエキス、オイスターエキス…、老酒なども入っています。

細打ち麺とオイスター風味の濃厚ソース

■材料
・シマダヤ【中国ラーメン揚州商人 上海焼そば】
・豚肉、もやし、にんじん、冷凍ねぎ、紅生姜 適量

クッキングスタート!

かなり細い麺です。ビーフンみたいな感じ。

①豚肉をフライパンに敷いて、にんじん、もやしを上にのせ、さらにその上に麺をのせてフタをして弱火で蒸し焼きにする。

②お肉と野菜に火が通ってきたら、麺をほぐして炒めていく。ほぐしにくかったら分量よりも少なめのお水を足して炒める。

蒸し焼きにすることで、野菜の水分で麺が少しほぐれやすくなってます。

③液体ソースを加え(私はここで冷凍ネギも加えました)、よく混ぜ合わせてさらに炒めたら出来上がり!

【中国ラーメン揚州商人 上海焼そば】食べた感想・口コミ

出来上がりましたー!

いただきます!

オイスターソースっぽい香りがすごくします。

「麺」は細いけどコシがあり歯切れが良く、ソースとの絡みも良かったです。

「ソース」は少し甘めで、オイスターエキスの風味とうまみが感じられました。

口コミ評価、価格、コスパ、満足度

コスパ的評価

私は税抜328円の半額で、税込177.12円で購入しました。

リピートしたいです♪

紅生姜も合いました♪

全体的な評価

★ るるまる 評価 ⭐4.9(最高5)

これ美味しかったです! ちょっとカロリー高めだけど。

2ヶ月くらい前に ▼【食べログ百名店 西麻布 香宮 香港風焼そば】を食べて、「今までの焼きそばで一番美味しかった」と書いたんですけど、どっちが美味しかったか選べないくらい美味しかったです!

やっぱりお店の焼きそばって美味しいんだなー。

ふつうにマルちゃんの3人前の焼きそばもホッとする味でいいんだけどね。

私はふだん、3つくらいのスーパーとドラッグストアも3店舗くらい行きますが、この商品は見たことなくて、たまたま行ったスーパーで発見して購入してきました! しかも半額! このタイミングにありがとうございますって感じです。笑

麺はかなり細めで、さっきもビーフンみたいと書きましたが、食べても少しビーフン寄りの麺だなと思いました。細いのにのびにくくてコシがありました。

ソースはちょっと甘めかなというのはありますが、オイスター風味がすごくきいていて美味しかったです。なんかよくわからないけど表面的なおいしさじゃなくて深みがあるという感じ。

実際、原材料名を見ると老酒とかも入っていてかなりこだわっている感じです。

そして、麺の量が1人前160g!
量が多いことを知らずにつくってて、1皿盛り付け終わってもフライパンにどう見ても1人前以上のやきそばが残ってたから「えっ?あれっ???」とうれしいプチ混乱でした。

こういうちょっと良さげな麺って量が少なくて当たり前みたいなところがあるから、すごくうれしかったです! しかも美味しいし♪

夫も食べながら「めっちゃうまい!これ好きだわー。」「うまっ、これ5点!」「リピ決定!」などとずっと言ってました。笑

そのときの小話を・・・
つくったとき私はそれほどお腹空いてなかったので、夫の分は1.3人前くらいあったんです。

で、夫が「あれ、これ量多いね、残しておいたほうがいいよね?」って聞いてくれて、私は「そうだね」とか答えて、夫が「わかった。ちょっと残しておくよ」って言ってたんですけど、言ってたはずなんですけど…、

全部なくなってました…。笑
まあ、そうなることも私の中では想定内だったのでいいんですけど。

それだけ美味しかったみたいです!

お正月料理に飽きて、でも正月早々に安っぽい料理はなんか抵抗が…。というときとかにも良さそう♪

ごちそうさまでした。

TOPVALU【オリーブオイルを使った パン・ド・ミ】トランス脂肪酸不使用食パン食べてみた感想・口コミ
今回は、イオン系のスーパーなどで販売されているトップバリュの【オリーブオイルを使った パン・ド・ミ マーガリン・トランス脂肪酸不使用食パン】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしていきたいと思います。私ははじめて「ト

コメント

タイトルとURLをコピーしました