戸田久【いわて盛岡 冷麺】作って食べてみた感想・口コミ 2人前 もりおか

麺 その他
戸田久【岩手盛岡冷麺】食べてみた 口コミ

今回は、岩手県の戸田久【いわて盛岡 冷麺】をつくって、食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。

冷麺を食べるのは数年ぶりで、人生で3回目くらいです。

個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

今月に入ってからちょっといそがしく、体調も…になってしまい、更新が滞っていましたが徐々に復活させていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

戸田久【いわて盛岡 冷麺】

パッケージより

蒸練製法

弾力に富んだ、コシが強いなめらかな麺。

じっくり煮込んだ肉エキスから作ったコクのあるスープ。

この味わいのハーモニーは、一度食べたらクセになるおいしさです。

本場盛岡を代表する「盛岡冷麺」の醍醐味を、どうぞご家庭で四季を通じてお楽しみください。 戸田久

アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

■内容量
麺 120g×2袋、液体スープ 42g×2袋です。

スープは「かつお節エキス」と「肉エキス」が入っています。

冷麺って小麦粉とでん粉でつくられていたんですね。

HPに同じ商品の掲載がなかったので、季節限定の商品かなと思います。

弾力に富んだ麺とじっくり煮込んだ肉エキススープ

■材料
・戸田久【いわて盛岡 冷麺】
・もやし、豆苗、プチトマト、卵、なす、まぐろ(自家製ツナ) 適量

クッキングスタート!

① ゆで時間が短いので、先に具材を用意しておきます。
いつも通り、家にあるもので♪

② 麺をゆでます。
麺は本当に2分しかゆでなくて大丈夫なの?!って思ってしまうようなかたい状態です。

② スープを180mlの水で溶かし混ぜておく。

④ゆでたら水でもみ洗いして冷やしてから、スープに入れます。

⑤ 具を盛り付けて出来上がり。

戸田久【いわて盛岡 冷麺】食べた感想・口コミ

出来上がりましたー!

いただきます!

麺はつるっとしていて、ほどよい弾力があります。

スープはすっきりさっぱりとした味わいで、辛いけど辛すぎない感じでした。

口コミ評価、価格、コスパ、満足度

コスパ的評価

私は税抜278円の半額で、税込150円で購入しました。

また食べたいです。

全体的な評価

★ るるまる 評価 ⭐4.5(最高5)

すごく美味しかったです!

私は冷麺を外食で1回、今回のように家で1回食べたことがあるんですけど、ゴムみたいで美味しいと思えなかったんですよね。

なんでみんなこれを美味しいと言って食べるんだ?!って思ってたくらい。

なので今回購入を迷ったんですけど、買って正解でした♪

今までの冷麺は何だったんだろう…。外食と家でと1回ずつ食べたことがあるんだけど、食感も味もゴムみたいだったんですよね。だからそういうものだと思ってたんですけど…。

でもこちらは全然そんなことなくて、ほどよい弾力のある麺で、変な味もしないし、スープも美味しい♪

さっぱりあっさりとしたスープなんだけど、うまみというかコクがある感じでした。

私は辛いのが不得意なのですが、ギリ泣かずに食べられるくらいの辛さでした(私は辛いと涙が出てくるので、それがバロメーターになってます。笑)。

カレーで言えば中辛の辛口寄り。

パッケージのようにキムチを入れてたら、私は食べられなかったですね。

夫も美味しいと言っていました!

この商品は今販売されてないようなのですが、また再販されたら購入したいし、同メーカーのほかの商品も購入してみたいです♪

ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました