シマダヤ【もみ打ち 生冷し中華 醤油味】作って食べてみた感想・口コミ 2食入

チルド麺
シマダヤ【もみ打ち 生冷し中華 醤油味】作って食べてみた クチコミ

暑い日があったり、涼しい日があったり、寒暖の差が激しい今日この頃ですが、暑い日にはやっぱり「冷し中華」が食べたくなりますよね!

というわけで今回は、シマダヤのチルド生中華めん【もみ打ち 生冷し中華 醤油味】をつくって、食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。

シマダヤの2人前のチルド麺は、私は気に入ることが多くて、昨年 同じ種類の【ごまだれ味】を食べたときもすごく美味しかったので、しょう油味にもかなり期待が高まります♪

個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

シマダヤ【もみ打ち 生冷し中華 醤油味】2食入

国産小麦粉使用のもっちりなめらかな「もみ打ち」麺と、玄米黒酢と本醸造醤油を使用した、コクのあるたっぷりスープがセットになった2食入生冷し中華です。 シマダヤ

▼ こちらも気になる ▼ 

▼ あわせて読みたい ▼ 

アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

■内容量 372g
めん 120g×2袋、液体たれ×2袋です。

「ぶどう糖化糖液糖」「しょうゆ」がおもに入っていますね。

酸味には「りんご酢」「ぶどう酢」「玄米黒酢」「濃縮レモン果汁」が使われています。

「プルーンエキス」も入ってる…?ってこれ、シマダヤ【流水麺 冷し中華 醤油味】とまったく同じスープですね。

デジャヴかと思いました…。笑

■栄養成分表示(1人前 186gあたり)
エネルギー:423kcal、たんぱく質:9.8g、脂質:3.4g、炭水化物:88.3g、
食塩相当量:6.6g(麺 0.9g、たれ 4.0g)

もみ打ち麺と、玄米黒酢・本醸造醤油のコクあるスープ

■材料
・シマダヤ【もみ打ち 生冷し中華 醤油味】
・レタス、マグロ、ねぎ、わかめ、紅しょうが 適量
(マグロとネギは焼いて冷凍しておいたもの。わかめは水で戻しておいたもの。)

クッキングスタート!

少し太めの麺です。

①たっぷりの沸騰したお湯で約3分半ゆでる。

その間に、具材を用意しておく。
私はレタス、マグロ、ねぎ、わかめ、紅しょうがを用意しました。

② 麺がゆであがったらざるにあけ、冷水で冷やして水を切り盛り付ける。

③具材も盛り付け、たれをかけたら出来上がり!

【もみ打ち 生冷し中華 醤油味】食べた感想・口コミ

出来上がりましたー!

いただきます!

麺はつるんとのど越しも良いけど、コシもあってもちっとした食感も感じられるなと思いました。

たれは、少し甘めだけど甘ったるくはない ほどよい感じで、レモンなど酸味のさわやかさも感じられるなと思いました。
コクも感じられるような気がしました。

口コミ評価、価格、コスパ、満足度

コスパ的評価

値段は税抜248円の半額で、税込133.92円で購入しました。

リピートしてもいいなと思います♪

全体的な評価

★ るるまる 評価 ⭐4.0(最高5)

シマダヤの2人前のチルド麺、ほんといいですね♪
この前の【大盛り 海老まぜそば】【大盛り 鶏白湯まぜそば】はめっちゃ気に入ったし、【揚州商人 上海焼そば】も美味しかった!

3人前の「塩焼そば」も良かったけどね。

私の味覚と「シマダヤ」はだいたい合うみたいで、コスパ良いなと思います♪

冷し中華のたれって甘いなー、と思うことが多いなと思うんですけど、こちらはほどよい甘さで、酸味もきつすぎず、さわやかさもちゃんとあって、かつ、コクもあるし、麺も美味しい。

でも、私は【ごまだれ】のほうが好きかな。

一度もやったことはないんだけど、シマダヤの麺は冷凍できると書いてあることが多くて、こちらもそうでした。

一度食べてみて気に入ったら、安いときに買いだめして冷凍するのもいいんじゃないかなと思います♪

ごちそうさまでした。

▶ こちらも気になる ▶ 

明治【脂肪対策ヨーグルト】食べてみた感想・口コミ/肥満気味の方のお腹の脂肪を減らす 固形
今回は、明治【脂肪対策ヨーグルト(固形タイプ)】を食べた感想・口コミレビューを私・るるまるがしたいと思います。以前、【脂肪対策ヨーグルトドリンクタイプ】を飲んで口コミをしましたが、今回は固形タイプ(スプーンですくって食べる)です。私は、同

コメント

タイトルとURLをコピーしました