今回は、シマダヤ【静岡 富士宮やきそば】をつくって、食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。
富士宮焼きそばを食べるのははじめてだし、シマダヤの製品はけっこう好きなので楽しみです♪
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
シマダヤ【静岡 富士宮やきそば B-1グランプリ】

コシと弾力の強い麺を、フルーティーな濃厚ソースで食べる、肉天かす、だし粉がついた2食入の静岡県富士宮の“ご当地”焼そばです。 シマダヤ
■パッケージより
一、肉天かすと
一、コシの強い蒸しめんを
一、だし粉でしめる
▼シマダヤ【塩焼そば えびと香味野菜が香る塩ソース】の口コミもどうぞ♪
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

■内容量 308g
麺 120g×2袋、ソース×2袋、肉天かす×2袋、だし粉×2袋です。
「ソース」にはトマトペースト、かつお節エキス、香辛料、オニオンパウダーなどが入っています。
「だし粉」にはいわし煮干し粉末、さば節粉末、あおさが入っています。
肉天かすとコシの強い麺にだし粉の風味

■材料
・シマダヤ【静岡 富士宮やきそば B-1グランプリ】
・豚肉、もやし、水菜 適量
クッキングスタート!

平たい麺です。

①豚肉をフライパンに敷いてもやしを上にのせ、ついていた肉天かすをかけました。
さらにその上に麺をのせてフタをして蒸し焼きに。

②お肉と野菜に火が通ってきたら、麺をほぐして炒めていく。ほぐしにくかったら分量よりも少なめのお水を足して炒める。
蒸し焼きにして少しほぐれやすくなってます。

③炒まったら液体ソース(と水菜)を加え、よく混ぜ合わせる。

④お皿に盛り、仕上げに添付のだし粉をかけたら出来上がり!
【富士宮やきそば】食べた感想・口コミ

出来上がりましたー!
いただきます!
「麺」は平麺でコシというかちょっとゴワっとした感じの弾力がありました。
「ソース」はサラサラでした。ソースに油分がないぶん、天かすが入ってコクを出してるのかなと思いました。
「だし粉」にはだしと青のりが入っていて、だしの風味の焼きそばになりました。

口コミ評価、価格、コスパ、満足度

コスパ的評価
私は税抜359円の半額で、税込193.86円で購入しました。
また安かったらリピートしてもいいかなと思います。

全体的な評価
★ るるまる 評価 ⭐3.7(最高5)
なかなか美味しかったです。
麺が特徴的だなと思いました。この感じの麺は私は食べたことがないと思うので、この感じが食べたくなったらこれを買うしかないですよね。笑
味はだし粉をかけたらちょっと近い感じのができるかもという感じがしましたが。
私は冷麺の麺っぽいなと思いました。焼きそばの麺を冷麺に寄せたらこんな感じになるかな、みたいな。
そして味は、お好み焼きのような味がしました。「ソース・だし・青のり」なのでね。ソースはサラッとしていてウスターソースっぽい感じ。
お祭りとかで食べたいなと思う味でした。
だし粉を入れることで、ソースと麺の絡みが良くなりますね。風味もアップでしっかりした味付けでした。
本物の富士宮やきそばを食べたことがないので、その点は何とも言えないですが、また別の富士宮やきそばがあれば食べてみたいなと思いました♪
ごちそうさまでした。


コメント