ハウス【プロクオリティ ビーフカレー – マンゴーとけこむ まろやかブレンド】食べてみた感想・口コミ

レトルト
【プロクオリティ ビーフカレー マンゴーとけこむまろやかブレンド】食べてみた口コミ

今回はレトルトカレー ハウス【プロ クオリティ ビーフカレー – マンゴーとけこむ まろやかブレンド 4袋入り】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。

「プロ クオリティ」シリーズは【ビーフカレー 中辛】に続いて2品目になります。

物価が本当に高くなってきていますね。
今まで購入していたものより値段の安いもので自分の味覚に合う味を見つけて、少しでも早くシフトしていくのって何気に大事になってくるんじゃないかな、と最近思います。

そんな面からも このブログが参考になったらいいなと思いながら書いていきます。

個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

【ビーフカレー マンゴーとけこむ まろやかブレンド】

1袋に4食分入っています。

・しっかり煮込んだ牛肉・玉ねぎ・トマトの煮とけた旨みと甘み。

・マンゴーの甘みをいかして濃厚でまろやかなソースに仕立てたレストラン品質のカレーをお楽しみください。

・パウチのままレンジ調理することができます。 ハウス

アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

「マンゴーピューレ」が入っていますね。

牛脂豚脂混合油、小麦粉、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖…が多く使われているカレーです。
みそなども入っています。

野菜は少なめな印象。

■内容量 680g(170g×4袋)

量はちょっと少なめです。

【プロクオリティ ビーフカレー 中辛】の口コミレビューもどうぞ♪

マンゴーの甘みをいかした濃厚でまろやかな味わい

電子レンジ、または、湯煎であたためます。

電子レンジ対応のパッケージなので便利!
500Wの場合1分40秒で出来ちゃいます。

湯煎なら3~5分です。

その他、つくり方や注意を読んでからつくりましょう。

【マンゴーとけこむまろやかブレンド】食べた感想・口コミ

いただきます!

スパイス感があまりない、煮込まれたカレーという印象と香りで、具という具は見当たりません。
牛肉なのか、焦がしたスパイスなのか野菜なのか、よくわからないけど黒っぽい細かいものがちらちら入っています。

質感はサラサラでもなく、ドロっとでもなく、とろりとした濃厚ソースというような感じでした。

味は甘めだけど、甘ったるいとかではない甘さだなと思いました。
マンゴーが入っているからか、甘酸っぱい感じでした。でも、トロピカルではない感じ。

辛さは5段階の2と表記されていました。辛いのが不得意な私でも全く問題なく食べられました。

口コミ評価、価格コスパ、満足度

コスパ的評価

私は税抜348円 税込375.84円で購入しました。

50円分のボーナスポイントがもらえたので、実質 税込325.84円で購入できました。
1袋当たりの値段に換算すると81.46円でした。

お買い得に購入できるときがあれば、また購入してもいいなとは思いますが、私は【中辛】のほうを買うかな。

全体的な評価

★ るるまる 評価 ⭐3.2(最高5)

なかなか美味しかったです。

「甘口」という表記ではないけど、甘口をふだん食べる人でも食べられるんじゃないかなと思うし、甘めだけど甘ったるくはないので、ふだん中辛を食べる人でもそんなに抵抗なく食べられる味かなと思いました。

あくまで私の印象ですけど、マンゴーの甘酸っぱい風味によるものなのでしょうが、「福神漬け」のような味がするカレーだなと思いました。

なんか知ってる味だな…と思いながら食べてて、「あ、福神漬けだ!」と。だからカレーとめちゃくちゃ相性の良い味ではあるんです。

なので「カレーと福神漬けは合わない」「いらない」と思っている人には向かないかなと思います。

夫に「福神漬けの味のカレーだね」と言ったら、「あー、言われてみれば…」というくらいの反応でしたけど。笑

プロクオリティの【中辛】と【まろやか】だったら、私は【中辛】のほうを選ぶと思います。でも全然こっちもありだなというくらいの差です。

「栄養成分表示」から比較してもあまり違いはなかったので、単純に味の好みで選ぶといいですね。

【中辛】はデミグラスソースっぽい少しハヤシ寄りのカレーだなと私は思っています。

「ハヤシ好き」なら【中辛】、「福神漬け好き」なら【まろやか】。ふざけた感想に思われるかもしれませんが、私は真剣にそう思ってますのでご了承ください。笑

「プロクオリティ」シリーズは、4食入りで400円弱で販売されていることが多いので、1食100円弱とお買い得ですよね。レンジでそのままあたためもできるし、箱にも入ってないから保管スペースもとらないので、ストックしておくのにも良いと思います。

ストックするようなものは、特売やポイントアップのときに買っておきましょう♪

ごちそうさまでした。

フジパン【金城軒カリーパン】食べてみた 感想・口コミ 国産野菜 カレーパン
今回は、フジパンから発売されているカレーパンの【金城軒カリーパン】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。フジパン【金城軒カリーパン】惣菜パン野

コメント

タイトルとURLをコピーしました