今回は 日清製粉ウェルナ【マ・マー ミルクたっぷりの明太子クリーム 240g 2人前】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。
久しぶりのパスタソースの口コミレビューになりますが、麺はパスタではなく、このブログでおなじみの 業務スーパーの「きしめん」です。笑
クリーム系のソースときしめんって合う(と私は思ってる)からね! 食べるのが楽しみです♪
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
【ママー ミルクたっぷりの明太子クリーム】

「マ・マーミルクたっぷりの明太子クリーム」は明太子の豊かな旨みにミルクが加わったクリーミーでまろやかな味が特長の2人前パスタソースです。
湯せんなどであたためて、茹でたてのパスタにかけてお召し上がりください。
お好みの野菜などをトッピングしてもおいしくお召し上がりいただけます。 日清製粉 welna

HPを見ると、今回の商品は1人前130gのなら掲載がありましたが、240gのはありませんでした。
商品説明の文言が同じなので、味も同じかなと思いますが、1人前130gのものは袋のままレンジ調理が可能なパッケージになってるようなので、1人分しか使わない時にはうれしいですよね♪
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

原材料名には、牛乳、からし明太子が入っていますね。
次に多いのはショートニング…です。
■内容量 240g(2人前)
■栄養成分表示(1袋あたり)
エネルギー:135kcal、たんぱく質:9.3g、脂質:5.7g、炭水化物:11.7g、食塩相当量:3.4g
明太子の旨み&ミルク クリーミーでまろやかな味

あたため方は「湯せん」と「電子レンジ」の2つの方法があります。電子レンジ対応パッケージではないので、容器に移しかえる必要があります。
(1人前130gのものは、電子レンジ対応パッケージになっているようです)
私は麺にかけてそのまま温めました。
その方法を今から書いていきますね。
ミルクたっぷりの明太子クリーム きしめん つくってみた
■材料
・業務スーパー ゆできしめん 2袋
・マ・マー ミルクたっぷりの明太子クリーム 240g 1袋
美味しいつくり方かどうかはわかりません。「私はこうやって作りました」という紹介になります。

①大さじ2~3の水をフライパンで温め、そこに「きしめん」を入れてフタをして蒸す。

②麺が温まってきたところに【マ・マー ミルクたっぷりの明太子クリーム】を入れて、ソースを麺に絡めながら温めていく。
③きしめんがお好みの状態になったら出来上がり。麺がちょっとプクっとした感じになったらいい感じかなと思います。
※ソースを濃いめにしたい人は、お水なしで、最初にソースを温めてそこにきしめんを入れて麺をゆでるような感じのほうがいいかなと思います。
【ミルクたっぷりの明太子クリーム】食べた感想・口コミ

いただきます!
ミルク感たっぷりでまろやかなコクがありましたが、ちょっと明太子が少ないかなと思いました。でも、明太子の風味を感じることはできました。見た目にもプツプツ入っています。
味は塩分的には良かったけど、ちょっと味気ない感じがしたので、「ブラックペッパー、カレー粉、七味」を追加しました。
私は今回野菜を入れなかったけど、入れるなら 玉ねぎや白菜、ジャガイモなどが合いそうな味だなと思いました。
きしめんとの相性はとても良かったです!
ショートニングが多いみたいですが、私にはクドさは感じられませんでした。
口コミ評価、価格コスパ、満足度

コスパ的評価
私は税抜178円の半額で、税込96.12円で購入しました。
2人分なので、コスパは悪くないとは思います。
また安くなってたら、リピートしてもいいかなと思いました。

全体的な評価
★ るるまる 評価 ⭐3.0(最高5)
普通に美味しかったです。
ソースと麺を温めることで、麺にソースがしっかり絡んで 麺ももちっとして まろやかでクリーミーな感じとの相性が良かったです。
ただ、明太子感がちょっと少なめで、なんか物足りない感じがありました。なので風味づけとして「ブラックペッパー、カレー粉、七味」を少しずつ入れたのですが、カレー粉が良い感じだなと思って、さらにカレー粉を追加しました。
「ミルクたっぷりのカレークリーム」と名前を変えてもいいくらい、明太子風味は消えちゃいましたけど美味しくなりました!
カレーうどんも牛乳とか入れてつくると美味しいですよね、そんな感じです。
もし私がまたこのソースを購入したら、またカレー粉を追加するでしょう。笑
ごちそうさまでした。
▼ こちらも気になる ▼ 「明太子 生風味」も美味しそう!


コメント