紀文【海老餃子 12個入り】食べてみた感想・口コミ 水なし簡単調理 チルドぎょうざ

お弁当・お惣菜
紀文【エビギョーザ】食べてみた感想 口コミ

今回は、紀文【海老餃子 12個入り にら・にんにく不使用】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。

紀文の餃子は【キムチ餃子】以来の口コミレビューになります。

海老餃子を食べるのはかなり久しぶりなので、食べるのが楽しみです♪

 1ページ目:商品の説明、調理工程など。
 2ページ目:出来上がり。コスパ、全体的な感想など。 について書いています。

個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

紀文【海老餃子 12個入り】たれ・ラー油付き

白身魚と野菜のやさしい味わいに、海老の香ばしい風味が広がる餡をパリッと焼きあがるうす皮で包みました。 紀文

HPに掲載がなかったので、今は販売していないっぽいですが参考に…
▼【キムチ餃子】の口コミレビューもどうぞ♪

「紀文」って昔は練り物のイメージだったけど、今はヘルシーな食品のイメージがついてきましたよね。
▼スイーツまであるんですね

アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

皮の率、55%…。半分以上皮なのか…。
海老は具中10%。ということは、全体の4.5%くらいになりますね。

野菜はキャベツと玉ねぎが入っていて、魚肉はえびとたらが入っています。
ほか、豚肉や粒状大豆たんぱく、パン粉、エビ調味料、しいたけ水煮なども入っていますね。

■内容量 230g
ぎょうざ:216g(12個)、たれ・ラー油

■栄養成分表示(1包装たり)()は餃子のみの数字です
エネルギー:368kcal(356kcal)、たんぱく質:15.5g(15.1g)、脂質:11.8g(10.8g)、炭水化物:49.9g(49.5g)、食塩相当量:3.5g(2.7g)

【海老餃子】水なし3分簡単調理

作り方は普通の餃子とちょっと違います。

いつも私はフライパンの空いてるところにもやしなどを入れて蒸し焼きにしちゃうんですけど、「間隔を開けて並べる」と書いてあるので、今回は餃子のみで焼きます。

私が普段ぎょうざを焼くときは ▼こんな感じ で、野菜と蒸し焼きにしちゃいます。

クッキングスタート
間隔をあけて焼くように書かれているので、こんな感じで置きました。

フライパンに油大さじ1をひき、中火で約30秒熱し、いったん火を止める。

餃子を1個ずつ間隔をあけて並べる。

フタをして中火で約2分蒸し焼きにする(水は入れないでOK)。

④フタを取って中火のまま約1分焼いたらできあがり!

今回も ▼鉄フライパン で焼いています♪

「2ページ目」では、紀文【海老餃子】を焼いて、食べて、感想を書いていきます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました