五木食品【ざるラーメン 香ばしゴマだれ味】作って食べてみた感想・口コミ 2人前

インスタント
五木食品【ざるラーメン 鰹だし和風しょうゆ味】食べてみた 口コミ

今回は、五木食品【ざるラーメン 香ばしゴマだれ味 すりごま付】をつくって、食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。

先日は【鰹だし和風しょうゆ味】を食べて、今回はごまだれです♪

今回も「ざるラーメン」とか つけ麺系は味が薄まってくるのがいやなので、「ぶっかけ」にして食べます。

個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

五木食品【ざるラーメン 香ばしゴマだれ味】すりごま付

モチッと弾力麺!
食感が自慢のこだわり中太麺です。

香ばしゴマだれ
香ばしいごまに、米味噌を合わせ、ほのかな酸味のある、スッキリしながらも、コク深い味わいに仕上げました。 五木食品

春~秋の販売かなと思います。

▼【鰹だし和風しょうゆ味】の口コミもどうぞ♪

アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

■内容量 264g
麺 100g×2本、ゴマだれ×2袋、すりごま×2袋です。

ねりごま、味噌、ごま油、鰹節エキスなどが入っていますね。

▶ こちらも気になる ▶

香ばしいごまに米味噌を合わせたコク深い味わい

■材料
・五木食品【ざるラーメン 香ばしゴマだれ味】
・水菜、ねぎ、七味 適量

クッキングスタート!

① 具材を用意して、麺を約6分ゆでます。

② スープを40mlの水でうすめて混ぜておくんですけど、私はなぜか「まぜ麺」と勘違いしてそのまま麺にかけちゃいました…。笑

③ゆでたらザルに取り、冷水で冷やして水を切ってから器に盛ります。

つゆ薄めるの忘れてます…笑

④具を盛り付けたら出来上がり。

私は「ざるラーメン」にしないで「ぶっかけ」にしています。

【ざるラーメン 香ばしゴマだれ味】食べた感想・口コミ

つゆかけたけど薄めるの忘れました。原液はこんな感じ。笑

出来上がりましたー!

いただきます!

たぶん、麺は「モチッと弾力麺」と書いてあって ゆで時間も同じなので【鰹だし和風しょうゆ味】と同じかなと思います。中太のストレート麺です。
この前は冷やむぎをちょっと太くしたような感じだなと思ったけど、今回はパスタみたいだなと思いました。

この前はちょっとのびてたのかな。美味しかったけど。

たれは甘かったです。調味料の原材料名の最初に砂糖が書かれてるから、かなりの割合で砂糖が入ってますね。

今回は鶏ハムがなくて、たんぱく質は写真右上にちらりと写ってる ローソン【からあげクン なめらかクリーミーグラタン】で。笑

口コミ評価、価格、コスパ、満足度

コスパ的評価

こちらも【鰹だし和風しょうゆ味】と同じく、夫が「半額だったよ」といって購入してきてくれました(たぶん在庫セール)。
100円くらいで購入したみたいです。あやふやですみません。

(五木食品の別のラーメンが税抜108円で販売されているのを発見しました。)

リピートしないかなと思います。

季節商品っぽいので、今の時期は通常販売していないようです。

全体的な評価

★ るるまる 評価 ⭐2.7(最高5)

ふつうでした。まずくも美味しくもないかなと。

ごまだれが甘すぎたので、私は【鰹だし和風しょうゆ味】のほうが良かったです。

夫もそんな感想でした。

甘めのごまだれが好きな人にはおすすめですね。

麺はプリッと少しパスタっぽいような感じもしました。

この前も書いたけど、この商品は常温保存できるので、それが一番のポイントかなと思います!

季節商品だと思うので、気に入った人は安いときにちょっとまとめて買って、ストックしておくといいと思います。

ごちそうさまでした。

おやつカンパニー【ベビースター ドデカイラーメン「かどやの純正ごま油香る 黒こしょう味」】食べてみた感想・口コミ
今回は、おやつカンパニー【ベビースタードデカイラーメン「かどやの純正ごま油香る黒こしょう味」】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしていきたいと思います。ごま油も黒こしょうも好きなので食べるのが楽しみです♪こちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました