今回は、藤原製麺のチルド生ラーメン【いそのかづお 札幌ブラック 黒醤油ラーメン 2人前】をつくって、食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。
【いそのかづお】という変わった名前が気になって手に取ってみると、北海道のラーメン屋で人気店とのこと。
「北海道で人気ならきっと美味しいでしょ!」ということで購入してみました♪
具材は、家にあった鶏胸肉を焼いて、水菜とねぎをのせました。
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
【いそのかづお 札幌ブラック 黒醤油ラーメン】

チキンエキスの旨味とたまり醤油のしっかりとした醤油感をベースに、羅臼昆布のエキスを加え、オニオンエキスとにんにくペーストで、玉ねぎの甘味とにんにくの旨味と風味をきかせました。 藤原製麺
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

■内容量 322g
麺 110g×2袋、スープ 51g×2袋です。
しょうゆ、にんにくペースト、豚脂、ポークエキス、たまねぎペースト、昆布エキスなどが入っていますね。
カロリーは1人前376kcal。
真っ黒でニンニク強めな醤油ラーメン

■材料
・藤原製麵【いそのかづお 札幌ブラック】
・水菜、鶏肉、ねぎ 適量
クッキングスタート!

① 具材を用意します。今回は「鶏肉、水菜、ねぎ」。
鶏むね肉をフライパンにのせ、弱火でじっくり焼いていきます。片面が焼けてきたらひっくり返してフタをしてさらに焼いていきます。
水菜とネギも切っておきます。
(水菜がちょっと傷みかけていたので、かるく火を通したくて お肉をひっくり返した時点で入れました。)

口コミするため、ラーメンの味が変わらないように味付はしていません。
▼この方の本を読んでから、ずっと弱火調理法やってます。自己流になってるけど。
②鶏肉にちゃんと火が通るまで炒める。

③スープもつくっておきます。250mlのお湯で溶かし混ぜておく。

④麺がゆで上がったらお湯を切ってスープに入れます。
⑤具を盛り付けたら出来上がり。
【札幌ブラックラーメン】食べた感想・口コミ

出来上がりましたー!
いただきます!
にんにくの風味と、焦がし醤油っぽい風味が感じられるなと思いました。
味がすごく濃いのかと思っていたら、意外と濃くなくて深みが感じられました。
麺は弾力があり、つるっとしていました。

口コミ評価、価格、コスパ、満足度

コスパ的評価
私は税抜398円の半額で、税込214.92円で購入しました。
リピートしたいです♪

全体的な評価
★ るるまる 評価 ⭐4.9(最高5)
美味しかったです!
5点満点つけてもいいくらいなんですけど、まだつけたことがなくて、何かつけられないんですよね。なので実質満点ですね。笑
色が濃いから、味が濃くて油っこいのかと思いきや、濃くないし油っこくもないけど、旨みや深みがあるからちゃんと味はついてる、という感じでした。
北海道の人気店だから美味しいんだろうなとは思ってたけど、ちょっとふざけた店名とパッケージのゆるい感じ(ごめんなさい。こういうの嫌いじゃないけど。)からすると、ここまで美味しいとは思わなかったです。食べてちょっとビックリ!笑
カロリーは1食376kcal、脂質5.8g、とラーメンにしてはヘルシーだけど、物足りなさが全然ないんですよね。
たまり醤油のおかげなのかな。
にんにくや玉ねぎもきいているけど、にんにくでごまかした美味しさとは違う感じ。
夫もすごく気に入って、「お店に行ってみたいね」という話にまでなりました(外食好きじゃない2人なのに)。
セブンイレブンでも北海道フェアのときに【いそのかづお】監修の商品が販売してたみたい。買いたかったなー。
ごちそうさまでした。
▼ こちらも気になる ▼ ブラックラーメンと言えば富山♪


コメント