今回は、マルちゃんのインスタントカップ麺【ごつ盛り 塩焼そば バジル入り特製スパイス付】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしたいと思います。
バジルとかハーブが好きなので楽しみです♪
私が【ごつ盛り 塩焼そば】を食べるときに、夫が【ごつ盛り ソース焼きそば】を食べていたので、ちょっと比較もしています。
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
【ごつ盛り 塩焼そば バジル入り特製スパイス】

麺130g、チキンと玉ねぎの旨みが利いた塩味ソースに「バジル入り特製スパイス」が付いた大盛塩焼そば。 東洋水産
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

バジル入ってますね。かやくはキャベツのみ。
ベースはラード、チキンエキスという感じですね。
■内容量 156g(めん130g)
ごつ盛り【塩・ソース】ちょっとくらべてみました

一応、左が【塩】、右が【ソース】
ちなみに【塩焼そば】と【ソース焼そば】 麺に違いはなさそうですが原材料を見ると、【塩】で「ガーリックパウダー」と書かれているところ、【ソース】では「香辛料」と書かれています。
ソースだけでなく、麺自体の風味付けも違うんですね!
▼フタを開けるとこちらがそれぞれ入っています。
【塩】かやく、液体ソース、バジル入り特製スパイス
【ソース】かやく、液体ソース、からしマヨネーズ

「かやく」はキャベツのみで同じ。
地味に中のフタ(?)の湯切り口とか文字色が違います。
これなら同時につくってもどっちがどっちってわかるのでいいですよね。
栄養成分表示を比較してみる
内容量 | カロリー | 蛋白質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | VB1 | VB2 | Ca | |
塩 | 156g | 734kcal | 13.9g | 36.8g | 86.9g | 5.2g | 0.50mg | 0.71mg | 273mg |
ソ | 171g | 784kcal | 13.0g | 39.2g | 94.9g | 5.6g | 0.53mg | 0.57mg | 275mg |
総量はソースのほうが多いですが、麺の量は130gと同じです。
カップ焼きそばを食べておいて栄養成分を気にするのも変な話ですが、どちらかと言えば【塩焼きそば】のほうが全体的にヘルシーですね。
クッキングスタート!
①かやくを麺の上にあけ、熱湯を内側の線まで注いでフタをする。
お湯の目安は650ml

②3分後、湯切り口からお湯を切る。
この写真は、以前食べた【ごつ盛り 油そば】です。文字色やっぱり違いますね!
▼【ごつ盛り 油そば】の口コミレビューはこちら♪


③ フタを開けて液体ソースとスパイスをかけてよく混ぜたら出来上がり!
【マルちゃん ごつ盛り 塩焼きそば】食べた感想・口コミ

いただきます!
正直バジルの香りはほんのりするかな、という程度。
チキンやポークエキス、ニンニクの風味が強いなと思いました。
エキスの風味がいろいろあるおかげで、ほどよい塩加減でまとまっていると思いました。
カップ麺なので塩分はまあ多めですけど、「しょっぱい」という感じはしなかったです。
かやくはとても少ないです。麺が多いので、余計に少なさを感じます。
口コミ評価、価格コスパ、満足度

コスパ的評価
私は税込84円で購入しました。
安いでしょ!「ごつ盛り焼きそば」を安く売ってくれているお店があるんです。値上げで100円以上になっているところがほとんどなのにありがたやー。笑
具は少ないけど、麺の量を考えるとコスパはかなりいいです!
100円程度の値段でも高コスパです。
またリピートします。
▼【ごつ盛り】のほかの口コミレビューもどうぞ♪
全体的な評価
★ るるまる 評価 ⭐4.5(最高5)
これ、かなり好きです。
「バジル」を売りにしてるし、私はハーブ大好きなので、もっとバジル風味がほしいところではありますが、全体的な味付けが私好みでした!
【塩】だけど塩辛さが目立ってるわけではなく、お肉のエキスや風味、ニンニクやスパイスの風味がうまくまとまっている感じがしました。「うま塩味」みたいな感じ。
「スパイス」とあるけど唐辛子の辛さはないので、私みたいに辛いのが不得意な人でも余裕で食べられます♪
しかもボリュームたっぷり♪ コスパ最高!
一度に全部は食べきれず、少し残して後で食べました。
野菜はかなり少ないけど、まあ自分で足せばいいかなと。カップ麺に野菜の量を期待するのもね。
【ソース焼そば】夫から少しもらったんですけど、塩を少し食べた後だったせいもあるのか、「甘っ」って思いました。
栄養成分表示の比較も書きましたが、塩のほうがちょっとヘルシーでもあるので、今後ごつ盛りの焼きそばを食べるなら、私は【塩焼きそば】一択でいいかもと思いました。
ごちそうさまでした。
コメント