「うに」私は大好きなんですけど、たまーにご褒美的な感じで食べるくらいです。
価格的にもそんなしょっちゅう食べられるものでもないし、食べ過ぎて気持ち悪くもなりたくないし…。
でも、もっと手軽に気軽に食べられたらいいのにな…。
そんなときに見つけたのが、相模屋の【うにのようなビヨンドとうふ】です。
以前レビューした、【BEYOND TOFU 豆乳でつくった植物性100% ピザ・シュレッド】と同じ種類ですね。
こちらを食べた感想・口コミレビューを私・るるまる(40代女性)がしていきたいと思います。
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
相模屋【うにのようなビヨンドとうふ】

何度でも食べたくなる、くせになる「和」の味を追究し、“うに”の香りと味わいを実現しました。
「BEYOND TOFU」シリーズならではの濃厚でクリーミィなコクのある味わいに、“うに”のような潮の香と旨みが加わり、まさに “おとうふでつくったうに”!
食べ方も“うに”のように、そのまま食しても、調味料として使ってもおいしく、楽しんでいただけます。
濃厚な味と潮の香のくせになる味わいをぜひどうぞ! 相模屋

▼ あわせて読みたい ▼ BEYOND TOFU【豆乳でつくった植物性100% ピザ・シュレッド】の口コミも♪
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

原材料名の最初は「豆腐クリーム」です!
でも「うにピューレ」も入ってますね。
そのほか、オイスターソース、魚醤、おきあみペーストなどなど、うにの味をつくるために海から採られたのものが入っています。
相模屋【うにのようなビヨンドとうふ】開けてみた

上げ底ではないカップにびっちり詰まっています!
プリンとかのスイーツをつくる会社も見習ってほしいなー。
だましてるだけじゃなくて、そのぶんプラスチックとかも多く使っているってことだもんね。
開けてみると…
色はウニっぽい。
香りもウニっぽいというか、磯の香りが漂います。
ちょっと心のどこかに、変なもの買っちゃったかなーという気持ちも…。笑

【うにのようなビヨンドとうふ】食べてみた
まずはそのまま食べてみた

すくってみるとウニっぽく見える。笑
まずはそのまま、いただきます!
「…うにっぽい!笑」
おもわず笑って笑顔になってしまいます♪
アオサの味が強く感じました。
うにじゃないのもわかるけど、うにっぽい。
お豆腐の豆の味もわかるけど、うにっぽい。
うに豆腐風。豆腐 on 豆腐 わさびを添えて。してみた。笑

次に、何かと一緒に食べようと思ったときにちょうどいいサイズの木綿豆腐を発見。
おかめ豆腐の木綿豆腐130gです(3個セットで売っています)。
豆腐 on 豆腐。笑
あははは。一人でめっちゃ笑ってしまうわ。
ちなみに、けっこうな量を乗せてるように見えるけど…

まだまだ1/6くらい?で、これしか減っていないのです。
最初見たときは少ないかな…と思ったのですが、実際はかなりの量がありますね。

それでは、お豆腐に【うにのようなビヨンドとうふ】をのせて、わさびとおしょうゆをつけて、あらためて実食。
ぐふふふ。うに豆腐っぽい豆腐。笑
やっぱりアオサの味がするなめらかな豆腐、なんだけどウニっぽいし、見た目もウニっぽい。
これおもしろい!
ごはんにのせて、うに丼風 とうふごはん。

しょうゆとわさび、あとで海苔もかけました。
【うにのようなビヨンドとうふ】食べた感想・口コミ
うにパスタ風 とうふパスタにも。

パスタにオリーブオイル、海苔、しょうゆ、みりん、にんにくをかけて混ぜて、途中から七味を追加して食べました。
細いパスタを茹でてラップしていたのがちょうどあったから、焼きそばっぽい見た目です。
食べた中で、一番ウニっぽく食べられたのは、ごはんでした。
次にパスタで、お豆腐はおとうふ感を引き立たせてしまう(もはや何を言ってるのかよくわからない。笑)感じでした。
海苔とわさびが合います!

口コミ評価、コスパ、満足度
コスパ的評価
私は税抜185円の半額で、税込100.44円で購入しました。
これはまたウニが食べたくなった時に食べたいです!
私は定価でもありですね。
普通は100g 2,000円以上とかが当たり前ですからね。
こちらは95gで税込200円!
全体的な評価
★ るるまる 評価 ⭐4.5(最高5)
これ1つだけなのに、ウニ風の料理がたくさん食べられました。おもしろいし、意外にも美味しかったです!
海苔とわさびがあったほうがおいしいですね。
食べていて やっぱり豆の味はわかるんだけど、ウニっぽいというかアオサの味。でもウニっぽい。笑
こういうの、受け付けない人にはまったく受け入れられないと思います。
楽天市場でも売っていて、評価を見たらやっぱり1か5という感じでした。笑
でも私は、味もこういう発想の豊かさとか、遊び心も好きですね。
チーズのときもそうだったけどやっぱり豆の味がわかるんですよね、でも、そのチーズになりきれない、ウニになりきれない感じが私は好きです。笑
夫にも帰ってきてから食べてもらいましたが、おもしろがりつつ、「これまた食べたいね!」と言って食べていました。
ウニ好きで痛風とかプリン体を我慢している家族がいたら、「こういうのあるけど食べてみる?」とかって聞いてみるのもいいですね。
また「BEYOND TOFU」の商品を食べてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
▼ たまには本物も食べたいね♪


うにのようなビヨンドとうふ 6個セット 1,728円 楽天市場(2022/04/21現在)

BEYOND TOFU お試しセット 2,049円 楽天市場(2022/04/21現在)
コメント