私はぎょうざは好きでよく買いますが、チルド餃子を買うことが多いです。
その理由は、生ぎょうざが好きなのと、よく値引きされているからですね。笑
冷凍餃子は、うちの冷凍庫が小さいため、「今日は餃子食べるぞ!」と決めたときしか買いません。
ということで、「餃子食べるぞ!」と決めて購入した、味の素の冷凍餃子【新ギョーザ】と【生姜好きのためのギョーザ】を食べ比べた感想・口コミレビューをしたいと思います。
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
味の素【新ギョーザ】【生姜好きのためのギョーザ】

新ギョーザ
- 油・水なしで誰が調理しても食欲そそるパリッパリの羽根ができる、うす皮パリッと、ジューシーで具がギュッと詰まった焼き餃子です。
- 誰もが好きな、間違いない安定感のある王道のおいしさです。
- 国産のお肉と野菜を使用しています。
生姜好きのためのギョーザ
- 油・水なしで誰が調理しても食欲そそるパリッパリの羽根ができる、うす皮パリッと、ジューシーで具がギュッと詰まった焼き餃子です。
- にんにく不使用で、毎日食べたくなる生姜がきいた飽きのこないおいしさです。
- 国産のお肉と野菜を使用しています。 味の素冷凍食品
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分
栄養成分表示 1個(23g)あたり
内容量 | エネルギー | たん白質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
新 | 12個 276g | 40kcal | 1.6g | 2.1g | 3.7g | 0.33g |
生姜 | 12個 276g | 40kcal | 1.6g | 2.0g | 3.8g | 0.32g |
新ギョーザ 原材料・アレルゲン
野菜(キャベツ、たまねぎ、にら、にんにく)、食肉(豚肉、鶏肉)、豚脂、粒状大豆たん白、砂糖、しょうゆ、なたね油、食塩、風味油、オイスターソース、ごま油、卵白、香辛料、酵母エキス、皮(小麦粉、なたね油、でん粉、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/ 調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、乳化剤、増粘剤(キサンタン、アルギン酸Na)、クエン酸Na、塩化Ca、カゼインNa、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
生姜好きのためのギョーザ 原材料・アレルゲン
野菜(キャベツ、たまねぎ、しょうが)、食肉(鶏肉、豚肉)、粒状大豆たん白、豚脂、香辛料、しょうゆ、食塩、砂糖、ごま油、酵母エキス、卵白粉、皮(小麦粉、なたね油、でん粉、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/ 調味料(アミノ酸)、加工でん粉、香料、乳化剤、増粘剤(キサンタン、アルギン酸Na)、クエン酸Na、塩化Ca、カゼインNa、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
水なし、油なし、凍ったまま焼ける

新ギョーザも生姜好きのためのギョーザも焼き方はまったく一緒だったので、一緒に焼いてみました。
クッキングスタート!

①火をつけていない状態でフライパンにギョーザを並べてフタをします。
今回は、6個ずつ焼いています。一応、左がノーマル、右が生姜です。
ちなみにうちは鉄フライパンなので、先に油を少しだけなじませてあります。
②中火で約5分蒸し焼きにします。
鉄フライパンは保温性が高いので、フライパンがあたたまってきたら弱火にしました。

③5分経ったらフタを取ります。
写真のように、勝手に羽根をつくろうとしているので、水分がとんで、羽に色がつくまで、そのままやさしく見守ります。笑

④やさしく見守ったおかげで、ちゃんと良い色の羽が生えました!

【新ギョーザ】【生姜好きのためのギョーザ】食べた感想・口コミ

できあがり!
ただ見守っていただけで勝手に羽もできました。
鉄フライパンでもきれいにできますよ♪
一応、左3つがノーマル、右3つが生姜です。
いただきます!
新ギョーザ
ちなみにリニューアルしてから初めて食べました。
「あれ、前より味濃くなった?! これタレいらない。
なんか肉じゃない味もする…大豆ミート…?、って入ってるんだ!」
今まであまり表示を見てこなかったからわからないけど、大豆ミートが入っているものが増えてきて、私にその味がわかるようになってきたということなのか、リニューアルで分量が増えたのかはわからないけど、けっこう存在わかるなぁ。
あとは、相変わらず私には油っこいと思いました。
生姜好きのためのギョーザ
「うわっ、めっちゃ生姜!」
生姜の風味がするね、とかいう感じじゃなくて、本当に生姜の風味でいっぱいになります。
油っこいとかもわからないくらい生姜、しょうが、ショウガ…。笑
半分に切ってみた

生姜のほうが野菜が少ない感じがしたので、半分に切ってみた。
左2つがノーマル、右2つが生姜です。
生姜のほうにはニラが入っていないので、そのぶん彩りとして野菜が少ないように感じるっぽい。
でも、見るからに生姜のみじん切りが入っているのがわかりますよね!
口コミ評価、コスパ、満足度
コスパ的評価
私は特売でそれぞれ税抜158円、税込170.64円で購入しました。
また特売のときに買おうかなと思います。
全体的な評価
★ るるまる 評価 〇新ギョーザ ⭐3.0 〇生姜好きのためのギョーザ ⭐4.0(最高5)
生姜好きのためのギョーザ美味しかったです!
この記事を書くまで、「生姜ギョーザ」だと思ってたんですけど、「生姜好きのためのギョーザ」だったんですね。
まさに、私は生姜好き!気に入りました♪
夫・とらまるも生姜好きなので生姜のほうが美味しいと言っていました!
ノーマルのはやっぱり油っこさが気になります。
栄養成分表示としては2つの違いがほとんどないのですが、生姜は生姜の風味が強すぎて油っこさもわからなくさせてしまう感じ。
なのでとても美味しく感じました(生姜餃子もタレなしで食べました)。
「生姜風味のぎょうざを食べたい」くらいの人だったらやめておいたほうがいいかもしれません。
「生姜好きのためのギョーザ」ですから。
ごちそうさまでした。
コメント